ブログBlog
-
eSIM BeginneriOS17の新機能、SIM別の着信音の鳴り分け設定iPhoneのOSをiOS17へアップデートしてからすでに久しいのですが、このiOSから導入されている新機能のうち、デュアルSIMで便利に活用できる着信音の使い分けを設定してみましたのでレポートします...2023.12.25
-
eSIM TIPSeSIM対応ノートパソコン活用のススメeSIMというとスマホで利用するものとして認識されている方がほとんどだと思いますが、eSIM対応の通信機器には、スマホの他にウェアラブルデバイスやノートパソコンがあります。とくにWi-Fiだけでなくモ...2023.11.23
-
eSIM TIPSドコモ/au回線を自動切替できるデータeSIMを試してみた当サイトのこちら(https://esim.love/blog/2023/08/23/985/)の記事でもご紹介した、1つのeSIM契約ながらドコモとauの回線を自動切替してより電波状態の良い...2023.11.05
-
eSIM BeginnereSIMの利便性とは裏腹に表面化した課題もオンラインを通じて契約して即利用できたり、端末の移行(機種変更)もアプリ上の操作だけで簡単にできたりと、eSIMの利便性は計り知れないのですが、一方でこの利便性が盲点となった事件やトラブルも発生してい...2023.10.20
-
eSIM BeginneriPhoneのeSIMクイック転送を使って物理SIMからeSIMへソフトバンクは9月19日、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの3ブランドの通信サービスがiOSの「eSIM イック転送」に対応したと発表しました。すでにNTTドコモやKDDI、楽天モバイルなどが...2023.10.06
-
eSIM BeginneriPhoneのeSIMクイック転送を使ってみたeSIMのトピックや利便性を伝えるこのメディアですが、eSIMの難点は他の端末に回線(eSIM)を移す際の手間ではないでしょうか。物理SIMであれば、SIMカードを端末から抜いて、新しい端末に挿入...2023.09.28
-
eSIM Beginner香港・中国出張に中国移動香港のeSIMをセレクト先日、香港および香港に接する中国広東省深セン市に出張することになりました。手持ちのiPhoneをそのまま国際ローミングで使うこともできますが、とくにデータ通信は高額になって...2023.09.04
-
eSIM TIPSiPhoneのeSIMユーザーに朗報、次期iOSでは電話番号別に着信音やメッセージを管理可能にアップルは7月13日より、次期iOSであるiOS 17のパブリックベータ版の配信を開始しました。iOS 17は今秋から一般公開されるものですが、それに先立ってiOS 17の新機能をいち早く試すことがで...2023.08.20
-
ニュースeSIMの普及はこれから急増していく?!香港の調査会社Counterpoint Reserachは6月に、2022年度のeSIM対応デバイス出荷量と市場予測を発表しました。このレポートによると、今後5年間で、ハードウェアベースのeSIM、S...2023.08.02
-
eSIM Beginnerpovo 2.0を契約してみた今回はpovoのeSIMをオンラインで契約してみました。povoは基本料0円から利用できる副回線にもってこいのサービスです。筆者のiPhoneに副回線として追加するところまでの手順をお届け! ...2023.07.18