ブログBlog
-
ニュースeSIMの普及はこれから急増していく?!香港の調査会社Counterpoint Reserachは6月に、2022年度のeSIM対応デバイス出荷量と市場予測を発表しました。このレポートによると、今後5年間で、ハードウェアベースのeSIM、S...2023.08.02
-
eSIM Beginnerpovo 2.0を契約してみた今回はpovoのeSIMをオンラインで契約してみました。povoは基本料0円から利用できる副回線にもってこいのサービスです。筆者のiPhoneに副回線として追加するところまでの手順をお届け! ...2023.07.18
-
ニュースもちろんeSIMにも対応のドコモ新料金プランを解説NTTドコモはこのほど新料金プラン「irumo(イルモ)」と「eximo(エクシモ)」を発表し、2023年7月1日より提供を開始しました。同時に旧料金プランは6月30日をもって新規受付を終了し...2023.07.03
-
eSIM BeginnerIIJmioデータプラン ゼロ(eSIM)を契約してみたモバイル研究家の木暮祐一です。この連載では筆者が自らさまざまなeSIMを契約し、その顛末を綴っていこうと考えています。今回はIIJmioが提供するeSIMで利用可能なデータ通信専用プラン「データプラン...2023.06.01
-
eSIM BeginnerそもそもeSIMとは? eSIMについて知っておきたいことわが国でも着実に拡がりをみせているeSIMですが、まだ物理SIMしか使っていなくてeSIMの利便性をご存じない方のために、本稿ではeSIMについて徹底解説しましょう。 ①オンライン経由で契約者情報を...2023.06.01
-
eSIM Beginner日本通信「合理的シンプル290プラン」の物理SIMをeSIMで再発行物理SIMを使っているみなさんも、そろそろeSIMを使ってみたくなってきたでしょ? ということで、今回は物理SIMからえSIMへ変更する手続きの事例をご紹介しましょう。ちなみに回線はMVNOの草分けで...2023.06.01
-
eSIM Beginner楽天モバイルのeSIMを他の端末に移す(機種変更)機種変更などで他の端末に回線契約を移す場合、物理SIMであればSIMカードを現行機種から抜いて、新たに使用する新端末に挿入すれば完了でした。eSIMの場合はオンラインでプロファイル(eSIM)の再発行...2023.06.01