ミャンマー地震支援、Topazが現地支援者にミャンマー・タイで利用可能なeSIMを無償提供
国際電話、国際SMSおよびグローバルeSIMを卸提供するTopaz合同会社(千葉県佐倉市、以下、Topaz)は、ミャンマー地震の発生をうけて、現地へ支援に赴く方を対象に、ミャンマーおよびタイにおいて一定期間、無制限*利用できるeSIMを無償で提供します。
目次
支援内容
被災地の救援活動および現地で活動する支援団体やボランティアの方々にとって、通信手段の確保は喫緊の課題です。そこでTopazは現地で迅速かつ確実に情報が伝達されることを支援する目的で、Topazの支援活動としてeSIMの無償提供を実施します。
●対象地域:ミャンマーおよびタイ
●提供内容:無制限*で利用可能なeSIM(通信費無料)
●対象:現地支援活動に従事される方々、および被災地の救援活動に従事される方々
このほか、「乗り継ぎ用eSIM」として渡航時に経由する国・地域で利用可能なeSIMの提供も行います。
●対象地域:乗り継ぎ対象国・地域(Topaz指定の国・地域に限ります)
●提供内容:小容量7日間、乗り継ぎ国・地域毎に往復分計2枚(通信費無料)
●対象:支援活動にあたり乗り継ぎを必要とする、支援活動に従事される方々、および、被災地の救援活動に従事される方々
*Topazもしくは現地キャリアの回線状況により通信容量を制限させていただく場合がございます。
このほか、Topaz国際電話回線を利用のユーザーに対し、下記支援策を実施します。
●対象地域:ミャンマーおよびタイ宛の国際電話
●提供内容:国際電話通話料の無料化
●提供期間:未定(終了の際は、予めご利用のお客様へ通知いたします。)
申し込み方法
申し込みは、Topazの専用申し込みフォームより必要事項を記入の上、手続きします。
申し込み手続き後、Topazが内容を確認し、順次提供を行います。
なお、現地にてeSIM利用意思のない、イタズラに類似する申し込みは限りある通信資源を無駄にすることになります。また提供されたeSIMの譲渡・転売行為並びにそれに類似する行為などもおやめください。
またTopazとしては、支援のための個人等の渡航を推奨するものではないとし、渡航される際は外務省等の関係機関の最新の渡航情報および勧告に基づいて行動していただくよう呼び掛けています。
eSIM無償提供申し込みフォーム
https://st.topaz.jp/url/aixses25
Topaz合同会社ウェブサイト
https://topaz.jp
名桜大学人間健康学部健康情報学科教授。’90年代から携帯電話端末のレビューやサービスの解説を行ってきた。携帯電話情報サイトの編集長などを務めた後、2009年に大学教員に転身。以後スマートフォンの社会での活用などを研究テーマとして活躍。現在は医療・ヘルスケア分野へのデジタルデバイスの応用を中心に研究に従事。携帯電話コレクターとしても知られる。