ブログBlog
-
eSIM Beginnerオランダで現地MVNOのeSIMを購入してみたeSIMの販売は国によって状況が大きく異なります。 今回訪問したのはオランダのアムステルダム。現地では大手キャリア(MNO)はプリペイドのeSIMを販売しておらず、MVNOキャリアのeSIMを購...2024.04.10
-
eSIM TIPSKDDIが「povo2.0 データ専用」を3月27日より開始!KDDIはauのネットワークで利用可能なオンライン専用プラン「povo」にデータ通信専用となる「povo2.0 データ専用」を3月27日より開始しました。従来の「povo2.0」に比べ、音声通話やSM...2024.04.09
-
木暮祐一のeSIM奮闘記万が一の通信障害に備えて副回線をeSIMで追加する2023年春以降、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの各社は「副回線サービス」を開始しています。きっかけは2022年7月に起きたKDDIの大規模な通信障害でした。また新年早々に発生した能登半島地震で...2024.04.01
-
ニュース画面が伸びたり曲がったり、ビデオの生成AIもできるスマホ最新技術をMWCで見た2024年2月末にスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelona 2024ではスマートフォンメーカー各社が新製品を発表しただけではなく、次世代技術を搭載したコンセプトモデルなども多数展示さ...2024.03.28
-
eSIM TIPS中国旅行におすすめのeSIM7選!注意点や使い方、サービスごとの比較も紹介中国への旅行や出張を計画しているなら、現地でのインターネット環境をどう整えるかが重要です。eSIMは物理的なSIMカードの交換が不要で、スマートフォンにデジタルでSIM情報を追加する仕組みを利...2024.03.21
-
eSIM TIPSアメリカ旅行で使えるおすすめeSIM7選を比較で紹介!使い方や事前設定の方法も本記事では、アメリカへの旅行時に使えるeSIMを3つ厳選して比較紹介します。初めてeSIMを使う人にも分かりやすく、eSIMの使い方や設定方法も解説していますので、アメリカ旅行を快適に楽しむた...2024.03.14
-
eSIM TIPSNTT系のグローバルeSIM「Lesimo」をアメリカで試した海外で使えるeSIMサービスの中から、今回はNTT系列(NTTメディアサプライ)が展開しているLesimo(ルシモ)をアメリカで使ってみました。 日本企業のサービスなので日本語で案内を受けられる...2024.03.13
-
eSIM Beginnerスマホ単体でeSIMのQRコードを読む方法、iOS 17ならより簡単にスマートフォンがあればいつでもどこでも購入できるeSIMは便利ですが、購入後にインストールしようとして「あれ、どうするのだろう?」と思ってしまう人も多いはずです。なぜならeSIMは一般的にQRコードが...2024.03.12
-
eSIM TIPSマカオのプリペイドeSIMは購入と本人登録の難易度がやや高めマカオの通信キャリアもeSIMを販売しています。しかし実際に購入してみたところ本人登録のところで思わぬ問題がおきてしまいました。また購入には日本(または海外)のスマートフォ...2024.03.05
-
eSIM TIPSタイ旅行におすすめのeSIM7選!日数別の料金比較、電話番号付きや無制限利用も解説本記事では、タイ旅行の時に使えるeSIMを7つ厳選して比較紹介します。初めてeSIMを使う人にも分かりやすく、eSIMの使い方や設定方法も解説していますので、タイ旅行を快適に楽しむためにeSI...2024.03.04