山根康宏のワールドeSIMレポート
2023年6月1日

eSIMなら海外旅行や海外出張で自分のスマホを自在に使える

みなさん初めまして香港在住の携帯電話研究家の山根康宏と申します。今回から主に海外でのeSIMの活用方法やニュースなどを定期的に書いていく予定です。

さて第一回目はeSIMが海外旅行や海外出張時に便利な理由を紹介します。自分のスマートフォンを海外でそのまま使う際、最近利用者が増えているeSIMを使うと便利なのです。

①海外でも自分のスマートフォンを使おう

スマートフォンには自分が契約している通信キャリアのSIMカードが入っています。SIMカードは小型のICカードで現在は一般的に「nano SIMカード」が使われています。このSIMカードを抜いてしまうとスマートフォンはWi-Fiでしかデータ通信ができず、電話番号を使った音声通話やSMSも発着信ができなくなります。SIMカードにはこのnano SIMカードと、ソフトウェアでスマートフォン本体に書き込みができる「eSIM」の2種類があります。これらSIMカードが海外で自分のスマートフォンを使うときに重要な役割を果たすのです。

海外旅行中はSNSのことも少し忘れてのんびりしたいと思う人もいるでしょう。しかしスマートフォンは遊びのためだけに使うものではありません。空港からホテルまでの移動手段を調べたり、現地の交通機関のトラブルで急なチケット予約の変更をしたり、あるいはホテルから緊急の連絡を受けるなど、海外ではスマートフォンは必須のツールです。最近は翻訳アプリの性能も高まっており、スマートフォンを翻訳機として使うことも十分実用的です。スマートフォン無しでの海外渡航は必須の時代と言えるでしょう。

 

物理的なSIMカード「nano SIMカード」

 

では、海外で自分のスマートフォンを使う方法はどのようなものがあるのでしょうか。一般的には以下4つの方法があります。それぞれのメリットとデメリットを簡単にまとめます。

②通信キャリアの国際ローミングサービスを利用する

ドコモやau、ソフトバンク、楽天モバイルなどが提供しているのが国際ローミングサービスです。自分のスマートフォンをそのまま海外に持っていき使うことのできるサービスです。現地にはドコモなど日本の通信キャリアの電波は飛んでいませんから、現地の通信キャリアの電波を利用させてもらいます。そのため毎月の料金とは別途国際ローミング費用がかかります。この国際ローミング料金は各通信キャリアが様々な料金を出しているので海外渡航前にしっかりと調べておく必要があります。

またahamoは日本と海外共通で20GB、楽天モバイルは基本料金の中に海外で2GB、ソフトバンクはアメリカ放題に加入するとアメリカでの利用が無料、のようにお得に国際ローミングサービスを利用できる通信キャリアやオプションもあります。一方で格安SIMと言われるMVNOキャリアは国際ローミングサービスを提供していない、あるいは音声通話だけでデータ通信ができないものもあります。たとえば日本で人気の「povo」も2023年5月末時点では国際ローミングサービスを提供していません。

メリット:自分のスマホをそのまま利用できる。お得な料金を提供する通信キャリアもある
デメリット:国際ローミング料金が高額になる場合もある。サービスを提供していない通信キャリアもある

 

自分のスマートフォンをそのまま海外で利用する国際ローミングサービス

 

③海外用モバイルルーターをレンタルする

海外渡航でよく使われているサービスがモバイルルーター(Wi-Fiルーター)のレンタルです。自宅や空港で受け取り海外に持ち出し、日本に帰国時に返却するので必要な時だけ利用できます。料金も1日数百円からとリーズナブル。MVNOキャリアと契約している人は国際ローミングサービスが利用できなくとも、モバイルルーターを借りれば自分のスマートフォンを海外で使えます。

ただしモバイルルーターはバッテリーで動きますから、レンタルしたものの中にはバッテリーの持ちがやや悪くなっているものがあったり、また毎日の充電は必須です。1日あたり利用できるデータ通信量に上限があるものもあります。さらに急に現地滞在を伸ばしたり、別の国へ行くとなった時は返却期間の変更が必要ですし、レンタルしたルーターが使えない地域に渡航すると使用できません。長期のレンタルは料金が高額になることもあります。

メリット:料金はリーズナブル。国際ローミングサービスの無いMVNO契約者でも使える
デメリット:バッテリーの持ちに注意。データ量上限がある場合も。旅程変更時に対応がやや面倒。日本帰国時に返却の必要がある

 

日本の空港でのモバイルルーターレンタルはよく利用されている

 

④海外の通信キャリアのプリペイドnano SIMカードを購入する

国際ローミングサービスの料金が高かった時代にはこれが一番リーズナブルな方法でした。

海外に到着後、現地の空港にはたいてい通信キャリアのカウンターがありプリペイドSIMカードを購入することができます。

現地料金なので国際ローミングサービスよりかなり安価で、かなりお得な料金プランがあることもあります。

自分のスマートフォンにSIMロックがかかっていないことが必要で、今入れている日本のSIMカードを抜き、代わりに購入した現地プリペイドSIMカードを差し替えて使います。

なお最近日本で販売されているスマートフォンはSIMロックがないので現地のSIMカードをそのまま装着して使えますし、デュアルSIMスロットに対応したスマートフォンなら日本のSIMカードを入れたまま、現地のプリペイドSIMカードを入れて「日本からの電話の着信用(注:国際ローミングの通話料金は高いので緊急用に使うのがベター)」「現地のデータ通信用」と、2枚のSIMカードを使い分けることができます。

ただしプリペイドSIMカードの購入も簡単とは言えません。まず空港のカウンターが混雑しており購入までに時間がかかることもあります。料金体系もあらかじめ調べておく必要がありますし、空港によっては旅行者の足元を見て高い料金のプリペイドSIMカードしか販売していないこともあります。クレジットカード不可で現金払いのみ、なんてときはあわてて現地通貨を用意しなくてはなりません。そしてスマートフォンのSIMカードトレイを抜き差しするので、自分が使っている日本の通信キャリアのSIMカードを落してしまったり、紛失してしまう恐れもあります。さらに購入には英語など外国語の最低限の会話が必要です。

メリット:現地料金で安く使える
デメリット:購入時の混雑や会話の不安がある。料金がお得にならないケースもある。SIMカード紛失の恐れも。料金プランなどは日本語の案内が無いことが多い

 

海外の通信キャリアのeSIMを購入する

 

今までには無かった海外で自分のスマートフォンを利用する方法が、海外の通信キャリアのeSIMの購入です。プリペイドのnano SIMカードを買うよりも敷居は低く、プリペイドなので国際ローミングのように誤って高額な料金が請求されることもありません。そしてモバイルルーターレンタルと異なり返却の必要もありません。

eSIMは物理的なSIMカードを買う必要がありません。そのためネット上でeSIMが販売されている例もあり、クレジットカードで料金を払えばその場で購入を済ませることも可能です。現地料金なので安く、空港によってはカウンターに並ばずともカウンターに貼ってあるQRコードからそのまま購入することもできます。但し料金はあらかじめネットで調べたほうがいいでしょう。そして一番重要なのはeSIMが使えるスマートフォンを用意する必要があります。

メリット:現地料金で安く使える。オンラインで買えるeSIMもある
デメリット:料金プランなどは日本語の案内が無いことが多い。eSIM対応スマートフォンが必要

 

eSIMなら気軽に現地の通信回線を利用できる(ソウル仁川空港)

 

そろそろスマートフォンを買い替えようと考えている人は、カメラスペックや画面の大きさだけではなく、eSIMに対応しているかどうかも検討項目に加えてはいかがでしょうか。「海外なんて行かない」という人も、突然の海外出張や、LCCのお得な料金で週末台湾に行こうと急に友人に誘われるかもしれません。eSIM対応スマートフォンなら海外渡航もより便利に楽しくなるのです。

筆者も海外渡航時はさまざまな方法で自分のスマートフォンを現地で使っていました。今後は各国へ渡航した際は積極的にeSIMを購入して活用していこうと考えています。そこでこれから定期的に海外渡航時の現地eSIMの買い方や活用方法も記事にしていく予定です。

 

eSIM対応スマートフォンへの買い替えも検討したい(au版Galaxy Z Fold4)

最新の投稿

連載特集

  • 木暮祐一のeSIM奮闘記
  • 山根康宏のワールドeSIMレポート

タグ