ブログBlog
-
eSIMレビュー台湾3社のeSIMを5Gと4Gで速度チェック、高速なのはどのキャリア?台湾のキャリアは統廃合が進み、2024年5月時点で3社に集約されています。3社はいずれも海外からの渡航者向けにプリペイドのeSIMも販売しています。料金は5Gと4Gのもので異なり、有効日数も柔...2024.06.24
-
eSIM TIPSドバイのeSIMはオンラインで買える5G対応eSIMが国内キャリアより安かったドバイ(UAE、アラブ首長国連邦)のeSIM状況については2023年12月にレポートしましたが、2024年5月に再訪してようやく購入することができました。とはいえ今回は現地の回線を海外eSIM販売サイ...2024.06.20
-
山根康宏のワールドeSIMレポートeSIM非対応のスマホでもeSIMが使える「eSIM.me」とは最近のスマートフォンはeSIM対応モデルが増えてきたとはいえ、非対応のモデルもまだ多くあります。そのようなスマートフォンでもeSIMを使えるようにするという「eSIM.me」という製品が販売されていま...2024.05.30
-
山根康宏のワールドeSIMレポート90円から購入可能!格安なドイツのプリペイドeSIMは速度も高速だったドイツは現地でのプリペイドSIMの入手が現実的には困難な国です。今回はグローバルeSIMを買ってみたところドイツ回線の製品で、しかも値段も格安。5Gにも接続可能とドイツで使うならお勧めできるeSIMで...2024.05.27
-
山根康宏のワールドeSIMレポート定価では売ってくれないイタリア・ミラノのeSIM事情イタリアではスマートフォンを使う際に、プリペイドSIMを利用する人が多くいます。そのため外国人でも現地のSIMカードの入手は容易です。ではeSIMの購入はどうなのでしょうか?今回はイタリア、ミラノに行...2024.05.20
-
eSIM Beginnerpovo2.0のeSIM購入が簡単に!データプランを身分証明書なしで買ってみた月額基本料金が無料のpovo2.0から新たにデータ専用プラン「povo2.0 データ専用」が登場しました。従来の音声プランではオンラインで申込をする際に、身分証明書のスキャンや顔写真による本人確認が必...2024.04.30
-
山根康宏のワールドeSIMレポート290円のeSIMの使い勝手は?日本語で買える海外の日本用eSIMをテスト旅行先や出張先に行ったところ、ホテルや目的地でWi-Fiもスマートフォンの電波も弱い、あるいははいらない、なんてこともあるかもしれません。 そんな時にeSIMならすぐにデータ回線を追加して買うこ...2024.04.23
-
eSIM Beginner顔写真による本人認証が必要、ギリシャでeSIMを購入してみたヨーロッパの一部の国ではプリペイドSIMの購入に本人認証が必要です。今回訪問したギリシャでもeSIMを買うときはスマートフォンからパスポートのスキャンと顔写真撮影が必要でした。 ...2024.04.16
-
eSIM Beginnerオランダで現地MVNOのeSIMを購入してみたeSIMの販売は国によって状況が大きく異なります。 今回訪問したのはオランダのアムステルダム。現地では大手キャリア(MNO)はプリペイドのeSIMを販売しておらず、MVNOキャリアのeSIMを購...2024.04.10
-
ニュース画面が伸びたり曲がったり、ビデオの生成AIもできるスマホ最新技術をMWCで見た2024年2月末にスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelona 2024ではスマートフォンメーカー各社が新製品を発表しただけではなく、次世代技術を搭載したコンセプトモデルなども多数展示さ...2024.03.28