ブログBlog
-
山根康宏のワールドeSIMレポートプランの多さが魅力の「Strong eSIM」を中東で使ってみたこれまで様々なeSIMをテストしてきましたが、今回試したのは「Strong eSIM」。ドバイで使えるeSIMを探していたところ、ネットで「5Gで快適速度が利用可能だった」との評判をいくつか見...2025.11.25 -
山根康宏のワールドeSIMレポート10GBに増量!ドバイの無料eSIMを試してみた中東のドバイでは入国時に無料で物理SIMカードが配布されますが、無料で利用できるeSIMも現地のキャリアが提供開始。しかも10GBと利用分も大幅に増量されました。有効日数は1日だけですが、2社...2025.11.21 -
山根康宏のワールドeSIMレポート日本登場?200倍望遠撮影対応のカメラスマホ「OPPO Find X9」シリーズOPPOは2025年9月28日にスペインで新製品発表会を開催し、高性能なカメラスマートフォン「Find X9」と「Find X9 Pro」を発表しました。SNXのX上ではOPPOの日本公式アカ...2025.11.19 -
山根康宏のワールドeSIMレポート1か月100GB、Maya MobileのヨーロッパeSIMをドイツなどで使ってみた数日間の海外渡航に対し、2週間や1か月など長期の出張の時などは、なるべく大容量のeSIMを購入したいものです。今回はMaya SIMのヨーロッパ100GBプランを購入し、ドイツ、ギリシャ、キプ...2025.10.27 -
山根康宏のワールドeSIMレポートリゾート地「キプロス」でeSIMは買えるのか?現地で購入して使ってみた地中海に浮かぶキプロスは南北に国が分かれた島ですが、ヨーロッパの避暑地として知られています。しかし日本ではその情報が少なく、特に現地の通信回線についてはあまり多くありません。今回はキプロス共和...2025.10.13 -
山根康宏のワールドeSIMレポートまるでiPhone 17みたいなシャオミの最新スマホ「Xiaomi 17 Pro Max」を使ってみた2025年9月、シャオミは日本を含むグローバル市場で最新スマートフォン「Xiaomi 15T」シリーズを発表しました。高性能な本体に高解像度カメラを搭載したハイスペックなスマートフォンです。一...2025.10.06 -
山根康宏のワールドeSIMレポート日本にも対応したVodafone TravelのeSIMを使ってみた筆者は主にeSIMの海外使用レポを書いていますが、今回は海外eSIMを日本で使ってみました。グローバルでサービスを行っているボーダフォン(Vodafone)の海外渡航用のeSIMサービスである...2025.09.29 -
山根康宏のワールドeSIMレポートサムスンがタブレット「Galaxy Tab S11 Ultra」やハイエンドスマホ「Galaxy S25 FE」を発表2025年9月4日、サムスンはドイツ・ベルリンで新型スマートフォン「Galaxy S25 FE」、薄型タブレット「Galaxy Tab S11」「Galaxy Tab S11 Ultra」の3...2025.09.15 -
山根康宏のワールドeSIMレポート1日1ドルから使える中国データ定額のabesteSIMを深センで使ってみた中国向けのeSIMで比較的安価な製品を見つけたので今回試してみました。abesteSIMの製品で、料金は1日1ドルから。データ上限を超えると定額で使い放題ということで、その使い勝手を中国・深セ...2025.08.25 -
山根康宏のワールドeSIMレポートついに5Gに対応した韓国キャリアのeSIMをソウルでテスト韓国向けのeSIMは様々なものが販売されていますが、韓国キャリアが直接提供する回線を利用するものは、4Gまでの対応で5Gは非対応でした。しかしLG U+がついに5Gに対応、ローミング回線を使う...2025.08.18