【イタリア旅行】eSIMおすすめ10選!料金・設定方法・注意点を徹底比較
近年は、SIMカードの差し替え不要で手軽にデータ通信が使える「eSIM(イーシム)」が注目されています。中でもイタリアは、観光・ビジネス問わず日本人の渡航が多く、現地対応のeSIMを使えば、空港や街中でSIMカードを探す手間も省け、すぐにインターネットに接続できます。
本記事では、イタリアで使えるおすすめeSIMサービスや選び方のポイントをわかりやすく解説します。短期旅行でも長期滞在でも、快適な通信環境を整えて、安心してイタリア滞在を楽しみましょう。
目次
1.イタリア旅行におすすめのeSIMサービス
(1)Airalo
Airaloは、世界中で利用できるeSIMマーケットプレイスです。特に旅行者向けに、現地の通信キャリアのeSIMを安価に提供しています。イタリア向けのeSIMプランも豊富で、データ容量や期間に応じて様々な選択肢があります。アプリで簡単に購入・管理できる点が大きな特徴です。
運営会社 | AIRGSM社 |
プラン
データ/日数 |
データ/日数:複数GB/利用日数に応じたプランあり |
事務手数料 | 無料 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・年中無休・24時間体制のサポート
・日本語サポートあり |
公式サイト | https://www.airalo.com/ja |
(2)Holafly
Holaflyは、特に無制限データプランに強みを持つeSIMプロバイダーです。ヨーロッパ周遊を含む多くの国に対応しており、イタリア向けにも無制限データプランを提供しています。高速通信が可能で、現地でデータ容量を気にせずスマートフォンを使いたい旅行者に人気です。24時間日本語サポートも利用できます。
運営会社 | Holafly |
プラン
データ/日数 |
無制限/5日~90日 |
事務手数料 | 無料 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・365日24時間チャットサポート
・LINEで相談が可能 |
公式サイト | https://esim.holafly.com/ja/ |
(3)Nomad SIM
Nomad SIMは、世界各地のeSIMプランを提供するプロバイダーです。データ容量や有効期間の異なるプランが豊富に用意されており、ユーザーの旅行スタイルやニーズに合わせて柔軟に選択できます。アプリを通じて簡単に購入・管理ができ、手軽に利用開始できる点が魅力です。特にヨーロッパ周遊プランも充実しています。
運営会社 | 株式会社Nomad Works |
プラン
データ/日数 |
・50GB 3,200円(税込3,520円)
・100GB 4,200円(税込4,620円) ・eSIM 国内・海外 800円から(1GB~50GB) ・クラウドWiFi 100GB 3,800円(税込4,180円) |
事務手数料 | 330円
(キャンペーン中は無料) |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・日本語サポートあり |
公式サイト | https://sim.nomad.inc/ |
(4)Ubigi
Ubigiは、グローバルモバイル通信プロバイダーで、多くの国と地域で利用できるeSIMプランを提供しています。特に、渡航頻度が高いビジネス利用や、複数国を周遊する旅行者に適しています。定額プランや都度課金プランなど、柔軟な選択肢があり、専用アプリから簡単に購入・管理できます。高品質なネットワーク接続が期待できます。
運営会社 | Transatel S.A. |
プラン
データ/日数 |
プリペイド型データプラン ― 「買い切り」「月額」「年額」から選択可能 |
事務手数料 | 無料 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・24時間対応のアプリ内チャット
・問い合わせフォーム/メールサポート |
公式サイト | https://www.ubigi.com/ |
(5)World eSIM
World eSIMは、海外旅行者向けのeSIMサービスを提供しており、特にアジアを中心に幅広い国と地域をカバーしています。イタリア向けのプランも用意されており、データ容量や有効期間を選んで購入できます。オンラインで簡単に手続きが完了し、すぐに利用開始できる利便性が特徴です。公式サイトからの購入が基本となります。
運営会社 | 株式会社ビジョン |
プラン
データ/日数 |
1日あたりのデータ容量と無制限の4種類
500MB・1GB・3GB/1日~30日 |
事務手数料 | 初期費用に700円+消費税が必要 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・Webフォーム
※9:00~18:00まで対応 |
公式サイト | https://jp.world-esim.com/ |
(6)JapanConnect eSIM
JapanConnect eSIMは、主に日本国内で利用可能なeSIMサービスですが、海外旅行者向けのグローバルeSIMプランも提供しています。イタリアを含む多くの国に対応したプランがあり、データ容量や有効期間を選択できます。オンラインで手軽に購入・設定でき、事前に準備しておけば現地到着後すぐにインターネット接続が可能です。比較的手頃な価格帯のプランが多いのも特徴です。
運営会社 | テレコムスクエア株式会社 |
プラン
データ/日数 |
1GB:780円
3GB:1,280円 10GB:2,980円 |
追加チャージ | 〇 |
公式サイト | https://www.telecomsquare.co.jp/esim/ |
(7)trifa
trifaは、海外用eSIMを提供しているサービスの一つです。特に、ヨーロッパを含む多くの国と地域を対象としたプランが充実しており、イタリア向けのeSIMも提供しています。データ容量や有効期間に応じた様々なプランがあり、旅行の期間や用途に合わせて選択できます。オンラインでの購入手続きは簡単で、QRコードを読み取るだけで設定が完了するため、手軽に利用を開始できます。
運営会社 | 株式会社トリファ |
プラン
データ/日数 |
データ/日数:複数GB/利用日数に応じたプランあり |
事務手数料 | 無料 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・日本語サポート対応 |
公式サイト | https://www.trifa.co/ja |
(8)eSIM Mart
eSIM Martは、世界中の多様なeSIMプランを取り扱うオンラインプラットフォームです。複数の通信キャリアのプランを比較検討し、自分の旅行期間やデータニーズに最適なeSIMを見つけやすいのが特徴です。イタリア向けプランも豊富に揃っており、購入から設定までオンラインで完結します。価格帯も幅広く、目的に合わせて選べます。
運営会社 | 株式会社テレコムスクエア |
プラン
データ/日数 |
データ/日数
1GB~20GB/10日・15日・30日 |
事務手数料 | 無料 |
即日利用 | 可能 |
サポート体制 | ・チャット
・Webフォーム いずれも7:00~22:00で年中無休 |
公式サイト | https://www.esimmart.net/ |
(9)きもちeSIM
きもちeSIMは、日本人が海外旅行で快適にインターネットを利用できるよう開発されたeSIMサービスです。イタリアを含む世界100カ国以上に対応しており、データ容量や利用期間に応じた多様なプランを提供しています。特に、日本語でのサポート体制が充実している点が大きな特徴で、海外での通信トラブル時も安心して相談できます。購入から設定までオンラインで簡単に完結し、手軽に利用開始できます。データ専用プランが中心ですが、安定した通信品質が期待できます。
通信事業者 | 株式会社DDM |
プラン | データ/日数:複数GB/1日単位、周遊プランあり |
追加チャージ | 〇 |
公式サイト | https://kimochiesim.com/ |
(10)VOYAGEESIM
VOYAGEESIMは、海外旅行向けeSIMサービスとして、特にデータ通信に特化した多様なプランを提供しています。イタリア旅行者向けのプランも充実しており、利用日数やデータ容量を選択できます。オンラインでの簡単な手続きで購入・設定が可能で、現地到着後すぐにインターネット接続を利用できます。サポート体制も整備されています。
通信事業者 | 株式会社ティーガイア |
プラン | データ/日数:複数GB/利用日数に応じたプランあり |
追加チャージ | 〇 |
公式サイト | https://voyageesim.com/ |
2.イタリアの通信事情とeSIMが有効な理由
イタリアで快適なモバイル通信を確保することは、旅行の質を大きく左右します。都市部では比較的高速なインターネットが利用可能ですが、地方や観光地では電波状況が変動することもあります。このような環境下で、eSIMは物理的なSIMカードの交換不要という利便性から、イタリア滞在中の通信手段として非常に有効です。現地の主要キャリアのネットワークを利用できるeSIMは、安定した接続を期待できます。
(1)インターネット普及率・速度の特徴
イタリアでは、特に都市部や主要な観光地においてインターネット環境が比較的整っています。固定ブロードバンドおよびモバイル通信の普及率は高く、主要都市では4G LTEによる高速通信が利用可能です。平均的な通信速度は、日本や他の先進国と比較するとばらつきがありますが、SNSの利用やウェブ閲覧、地図アプリの使用など、一般的な旅行中の用途であれば問題なく利用できるレベルです。ただし、地方や山間部、あるいは歴史的建造物の内部などでは電波が届きにくい場所もあります。
(2)主要通信キャリアのカバーエリア
イタリアには、TIM、Vodafone Italy、WindTreといった主要な通信キャリアが存在し、それぞれ広範なネットワークを構築しています。これらのキャリアは、都市部はもちろん、多くの地方や観光地でもサービスを提供しており、4G LTEネットワークは国内の大部分をカバーしています。eSIMサービスは、通常これらの主要キャリアのネットワークを利用するため、物理的なSIMカードと同様の通信品質と安定性が期待できます。特にTIMやVodafoneは、主要キャリアとして高いシェアを持ち、通信網が比較的安定している傾向があります。一方で、地方によってはカバーエリアに差が見られる場合もあります。
(3)旅行者向けプリペイドSIMのデメリット
一方で、イタリアで物理的なプリペイドSIMカードを購入する場合、店頭での手続きに時間がかかったり、言葉の壁があったり、本人確認が必要だったりと、いくつかの手間がかかることがあります。また、滞在日数に見合った最適なプランを見つけるのが難しかったり、SIMピンが手元になかったりといった不便さも挙げられます。eSIMであれば、これらの煩雑な手続きをオンラインで完了できるため、空港到着後すぐに通信を利用開始できるという大きな利点があります。
3.eSIMの基礎知識とSIMカードとの違い
(1)eSIMの仕組みと特徴
そもそもeSIMとは、端末内部に埋め込まれているSIMのことです。
SIMには「契約したキャリア」「電話番号」といった契約情報などが記録されており、それらの情報をもとに「電話回線での音声通話」や「データ回線を使ったインターネット通信」を行っています。
(2)SIMカードとの違い
スマートフォンなどの端末に外部から挿入するSIMカードと異なり、現地でSIMカードを購入したり挿し替えたりする必要がありません。
手持ちのスマートフォンの操作だけでアメリカの通信サービスを利用することができとても便利になりました。
関連記事:eSIMとは?その仕組みとメリット・デメリットを徹底解説!
(3)eSIMのメリット
物理的なSIMカードの挿入・交換が不要なため、海外旅行時でも手軽に設定・利用開始できる点が最大のメリットです。複数のeSIMプロファイルを端末に保存できるため、国を跨ぐ移動もスムーズに行えます。また、破損や紛失のリスクが低いことも利点と言えるでしょう。オンラインで購入から設定まで完結するため、現地の店舗を探したり、言語の壁に困ったりすることもありません。
(4) eSIMのデメリット
一方で、eSIMは比較的新しい技術のため、対応している機種が限られる場合があります。また、設定時にインターネット環境が必要となる場合が多く、一度設定したeSIMプロファイルを他の端末に簡単に移行できない点もデメリットとして挙げられます。さらに、データ通信専用プランが中心で、電話番号が付与されないケースが多いことにも注意が必要です。
4.失敗しないイタリアeSIMの選び方
(1)料金・データ容量の比較ポイント
イタリア旅行でeSIMを選ぶ際、まず確認すべきは料金とデータ容量のバランスです。滞在日数やインターネットの使用頻度に応じて、必要なデータ容量を見積もり、それに見合う料金プランを提供しているサービスを比較しましょう。特に、動画視聴やSNSを頻繁に利用する場合は、大容量または無制限プランが適しています。料金体系はギガ単位で購入するものや、一定期間使い放題のものなど様々です。隠れた手数料がないかも確認しましょう。
(2)利用日数と用途別の選び方
短い滞在であれば日単位のプラン、長期の場合は月単位や定額プランが経済的です。旅行の目的によって必要なデータ量も変わります。マップアプリや調べ物中心なら小容量、動画視聴やビデオ通話が多いなら大容量を選びましょう。複数国を周遊する場合は、周遊プランがあるかも重要な比較点です。利用シーンに合わせた最適なプラン選びが快適な旅に繋がります。
(3)サポート体制(日本語対応など)の確認
海外での通信トラブルは不安なもの。万が一の事態に備え、日本語でのサポートが充実しているサービスを選ぶと安心です。問い合わせ方法(メール、チャット、電話など)や対応時間を確認し、迅速な対応が期待できるかを見極めましょう。特に、eSIMの設定に不慣れな場合は、丁寧なサポートが受けられるかどうかが重要になります。
(4)対応機種・SIMフリー端末の確認
eSIMを利用するには、まずお使いのスマートフォンやタブレットがeSIMに対応しているかを確認する必要があります。多くの最新機種(特にiPhone XS以降や一部のAndroid端末)は対応していますが、必ず事前にメーカーやキャリアの公式サイトで確認しましょう。また、日本のキャリアで購入した端末はSIMロックがかかっている場合があります。SIMロックがかかっていると海外のeSIMが使えないため、事前に解除が必要です。購入元キャリアに問い合わせるか、オンラインで手続きを行いましょう。
5.イタリアでのeSIMの設定・利用方法
(1)購入から有効化までの流れ
eSIMの購入は、多くの場合オンラインで行います。サービス提供会社のウェブサイトから希望のプランを選び、決済手続きを完了させると、通常は登録したメールアドレスにQRコードや手動設定用の情報が送られてきます。この情報を使って、スマートフォンの設定画面からeSIMプロファイルをダウンロードし、端末にインストールすることで有効化が完了します。現地到着前に自宅で設定しておけば、イタリアに到着後すぐに通信を開始できて便利です。設定方法は、お使いの端末(iPhone/Android)によって手順が異なります。
(2)iPhoneでの設定方法
iOS
「設定」>「情報」から、EID(識別番号)が表示されている
「設定」>「モバイル通信」に「eSIMを追加」がある
・iPhone XR/XS以降のSIMフリーiPhone
・iPad 第7世代以降 Wifi+セルラーモデル以降
(3)Androidでの設定方法
メーカーにより異なりますが、一般的には「設定」>「デバイス情報」>「SIMステータス(SIMスロット2)」から、EID(識別番号)の文字がある
(4)現地到着後の利用開始方法
現地に到着したら、スマートフォンの設定でeSIMを有効化し、データローミングをオンにすることで通信を開始できます。通常、自動的に現地の通信キャリアに接続されますが、手動での設定が必要な場合もあります。設定方法や通信事業者名は、eSIM購入時に提供される情報を確認しましょう。到着後すぐにネットを使えるように、空港のWi-Fiなどで事前に設定を完了させておくことをおすすめします。
6.eSIM利用時の注意点
(1)SIMロック解除の確認
日本のキャリアで購入した端末はSIMロックがかかっている可能性があります。そのためeSIMは端末がSIMフリーであることが必須です。事前に契約キャリアのウェブサイトや店頭でSIMロックが解除されているか確認し、必要であれば解除手続きを行いましょう。解除されていないとイタリアのeSIMをアクティベートできません。手続きには手数料がかかる場合もあります。
(2)QRコード読み取り時の注意
eSIMの有効化には、購入時に提供されるQRコードをスマートフォンの設定画面から読み込む方法が一般的です。この際、インターネット接続が必要になる場合があるため、安定したWi-Fi環境で行いましょう。また、QRコードは一度読み込むと再利用できないことが多いため、大切に保管し、誤って削除したり流出させたりしないよう注意が必要です。複数回読み取ろうとするとエラーになることもあります。
(3)eSIMの削除・移行に関する注意
一度端末にダウンロードしたeSIMプロファイルを削除すると、基本的に復元はできません。誤って削除しないよう注意が必要です。また、eSIMは特定の端末に紐づくため、他の端末に移行して利用することは通常できません。機種変更時などは、新しいeSIMを別途購入する必要があります。
7.イタリアeSIMに関するよくある質問
(1)データ無制限プランはある?
はい、イタリアで使えるデータ無制限のeSIMプランは複数のサービスで提供されています。
とくに代表的なのはHolaflyとtrifaです。ただし、プランによっては「高速通信は一定量まで」などの制限がある場合もあるため、詳細は公式サイトで確認してから購入するのがおすすめです。
(2)最も安価なeSIMはどれ?
イタリア向けeSIMの中で最も安価なプランは、trifa(トリファ)が提供する「1GB/3日間=680円」のプランです。
(3)電話番号付きのeSIMはある?
多くのデータ通信専用eSIMには電話番号は付属しませんが、一部のサービスやプランでは、イタリア国内または国際電話用の電話番号が含まれるものがあります。現地の友人やお店との連絡、予約などに電話機能が必要な場合は、事前にサービス詳細を確認しましょう。ただし、基本的に日本の電話番号は利用できません。
(4)複数国を周遊する場合のeSIMは?
ヨーロッパを複数国移動する予定がある場合、HolaflyやAiralo、Ubigiなどの「ヨーロッパ周遊eSIM」を選ぶのが便利です。SIMの差し替えも不要で、移動先ごとに通信会社を気にすることなく利用できます。設定もQRコードで簡単なので、出発前に準備しておくと安心です。
9.まとめ
イタリア旅行でのインターネット接続手段として、eSIMはレンタルWi-Fiと比較して、持ち運びの手間がなく、充電を気にする必要もないため、非常に便利です。また、紛失・破損の心配も少なく、セキュリティ面でも優れています。
eSIMで快適なイタリア旅行を楽しんでみましょう。
