ブログBlog
-
山根康宏のワールドeSIMレポート「ハナセル」のeSIMはアメリカの電話番号も利用可能、ラスベガスで使ってみたアメリカで日本人向けのSIMサービスを長年提供している「ハナセル」は、データ通信だけではなく音声通話とSMSが利用可能なプリペイドeSIMを販売しています。今回、ラスベガス訪問に合わせて実際に...2025.01.14
-
山根康宏のワールドeSIMレポート1万台円で買えるeSIMプリペイド5Gスマホをアメリカで購入、データ定額で快適eSIMの登場により、海外旅行時に購入するプリペイドSIMカードの購入方法も大きく変わりました。また海外各国で販売されているプリペイドスマートフォンもeSIM対応モデルがでてきたことで、より買...2025.01.07
-
山根康宏のワールドeSIMレポート完全無料のeSIM登場! 広告視聴で使えるFirstyを日本で使ってみたeSIMの価格をネットで調べると、100円程度で使える格安の製品も見つかります。しかしそれよりも安い「完全無料」を謳うeSIMがFirstyから提供されています。その仕組みは広告を見るだけで無...2024.12.23
-
山根康宏のワールドeSIMレポートeSIMスマホも! 高性能カメラや好デザインのスマホ新製品が海外で続々登場スマートフォンの新製品発表のニュースは定期的に聞かれますが、特にこの冬は海外で大量の新製品が登場しました。中でもスマートフォンメーカーの多くが集まる中国では10月から12月にかけて30機種以上...2024.12.16
-
山根康宏のワールドeSIMレポート物価の高いスイスで7日間使い放題の現地eSIMを買ってみたスイスといえば物価が高いことで知られていますが、旅行者向けのプリペイドeSIMの価格は意外と手ごろな価格で購入できます。今回はジュネーブで地元キャリアのeSIMをオンライン購入してみました。な...2024.12.09
-
山根康宏のワールドeSIMレポート1Gbpsと爆速なスペイン現地のeSIMを実際にバルセロナで買ってみたスペインの通信キャリア各社は2024年からプリペイドeSIMの販売を始めています。これまでは物理SIMしか販売されていませんでしたが、eSIMになったことでスマートフォンの活用の幅も広がります...2024.11.25
-
山根康宏のワールドeSIMレポートユーザー登録不要、日本で「ちょい利用」できるeSIMを使ってみたeSIMが便利なのは日本でも世界でも、どの国にいてもその場でデータ通信回線を購入できることです(但し購入時には一時的にWi-Fi接続が必要です)。日本でも月末などでギガが足りない、なんてことも...2024.11.18
-
山根康宏のワールドeSIMレポート世界初、Z型の3つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」をチェックファーウェイが2024年9月に発売した「Mate XT Ultimate Design」(以下「Mate XT」と略称)はディスプレイの2か所を折り曲げることのできる、世界...2024.11.12
-
山根康宏のワールドeSIMレポート中国用eSIM、香港から入国時の国境エリアでの注意点世界各国で普及が進む5Gですが、実は中国は世界一の5G大国。2024年7月末時点で5G総ユーザー数は9億を超え、基地局の数も約400万基と他国を大きく上回っています。中国では毎月10機種以上の...2024.10.25
-
山根康宏のワールドeSIMレポートeSIMも大容量の時代、ヨーロッパ1か月300GBで5000円のeSIMを試す動画視聴だけではなく動画の配信、あるいは仕事で大量のデータを送るなど、海外渡航時に大量のデータ容量が必要ということもあるでしょう。日本国内ではどちらかといえば「どれだけ安いか」ということを念頭...2024.10.15